みなさん!
こんにちは!マエ☆コウです!
9月に入ったということで!
毎月恒例!!になった!
今月読んだ本の総決算!
今月は26冊読んでみました。
真夏の8月
素晴らしい本とたくさん出会いました!テンション高めで紹介!
※以下の目次を見て気になる本があったらクリック!全部見る必要ないです。
気になる本がなかったら、すぐに戻るボタン!
- 1.『陸王』
- 2.『異常気象が変えた人類の歴史』
- 3.『武器としての書く技術』
- 4.『99%の会社はいらない』
- 5.『進撃の巨人 20巻』
- 6.『大切なことだけやりなさい』
- 7.『結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる』
- 8.『「自分メディア」はこう作る!大人気ブログの超戦略的運営記』
- 9.『ダークマターと恐竜絶滅-新理論で宇宙の謎に迫る』
- 10.『大人はもっと遊びなさい』
- 11.『本は10冊同時に読め!-本を読まない人はサルである!生き方に差がつく「超並列」読書術』
- 12.『このムダな努力をやめなさい:「偽善者」になるな、「偽悪者」になれ』
- 13.『産廃Gメンが見た 食品産廃の裏側』
- 14.『大絶滅時代とパンゲア超大陸:絶滅と進化の8000万年』
- 15.『勉強上手』
- 16.『世界の美しい本屋さん』
- 17.『行動する時間を生み、最速で結果を出す速読思考』
- 18.『夢をかなえるゾウ』
- 19.『テラフォーマーズ 18巻』
- 20.『1冊20分、読まずに「わかる!」すごい読書術』
- 21.『そもそも島に進化あり』
- 22.『ユートピア』
- 23.『となりのイスラム』
- 24.『危険なビーナス』
- 25.『成功者の告白』
- 26.『フィンテックの教科書』
☆紹介の仕方!
読み方:熟読or速読
・熟読:全ページに目を通すこと
・速読:自分が知りたいとか気になった箇所だけ読むこと
評価:5段階評価で1が最低で5が最高
総評:感想や評価理由も含めてここに記載
1.『陸王』
評価:5
読み方:熟読
総評
今年に読んだ小説の中でTOP3に入ってくるほど面白かった。
小説の「仕事」って読者の感情を動かして
その人を行動に促したり、読者に新しい感性を芽生えさせることだと
ぼくは考えてます。
陸王は行動を促してくれる小説です。
いますぐに外で走り出したくなる小説。
ぼくは実際ランニングはじめてしまいました。
より詳しい内容はこちらの記事を!
2.『異常気象が変えた人類の歴史』
評価:2
読み方:速読
総評
ぼくの地理的知識の欠如が原因で内容がなかなか頭に入ってこなかった。
実はレベルの高いことが盛り沢山入っているように思える本。
読書メーターのコメントに書いたが
地図情報が紙面にほとんど割かれていなかったのが少し不満。
3.『武器としての書く技術』
評価:5
読み方:熟読
総評
言わずと知れた超プロブロガーのイケダハヤトさんの著作。
実はブログを始めた理由はイケダハヤトさんに触発されたから。
そんな理由でブログは毎日更新するようにこころがけてきました。
こんなにブログが楽しいとは笑
大学生のうちとか高校生の時から
ブログ書き続けていればすごいことになってたかも。
人間はこうも後悔するのか。
4.『99%の会社はいらない』
評価:4
読み方:熟読
総評
堀江貴文さんの新刊。読まずにはいられない。
99%の会社はいらない。会社がなくても自分の好きなことに時間を費やして
マイナー×高収入が狙いのが鉄則と教えてくれます。
会社行ってイヤイヤ仕事して
大して忙しくもないのに忙しいっていう生活やめませんか?
詳しい書評はこちら
5.『進撃の巨人 20巻』
評価:5
読み方:熟読
総評
神巻!!!!
これはやばい。まじで神巻!!!!
それ以外の言葉はいらないだろ!進撃の巨人を読み進めている人!
20巻までは読んでくれ!!
リヴァイ兵長まじで神。
6.『大切なことだけやりなさい』
- 作者: ブライアン・トレーシー,本田直之,片山奈緒美
- 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発売日: 2016/07/14
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
評価:3
読み方:速読
総評
初めて参加した読書会で手にとった1冊。
人生のフォーカルポイント=大切なことを見極めるポイントを有効活用して
生活を豊かにしようという本。
この手の話は多くのビジネス書がこのことを言っているので
目新しさはあまりない印象。
上の堀江貴文さんの『99%の会社はいらない』とかと一緒ですね。
それほど、多くの人が発信しているということは
それを実現した人が社会で成功していくのだなと感じる。
明るく楽しい人生を!
7.『結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる』
評価:5
読み方:速読
総評
こちらも読書会で目を通した本。
こちらの本は本当に良かったです。
この本。内容で評価5をつけたわけではありません。
この本。
机の脇に置いておくだけで
抜群の効果を発揮するんです。
「うわ〜、ブログ書く気おきねぇ〜〜めんどくさい〜〜」って時に
ふとこの本が目に入ったらどうでしょうか?
ぎくっ!!!!
はい今すぐやります・・・・。
なんという強制力なのでしょうか。素晴らしい本。
やる気を強制的に出したい人におすすめできる!
8.『「自分メディア」はこう作る!大人気ブログの超戦略的運営記』
評価: 4
読み方:熟読
総評
正直ここまでブログを真面目にやるとは思わなかった。
だから今後のブログ運営をどうしていけば良いのかヒントを得るために読み始めた。
ちきりんさんは更新頻度こそ高くないものの
1つ1つの記事のクオリティーがすごい。
そんな彼女がブログ運営で特に気をつけていることを2つほど紹介すると
1.自分の考えをしっかりとてテーマに沿って伝えること
2.ネガティブなことは記事では書かないこと
心に響いてます。
ブログ始めた人におすすめできる!
9.『ダークマターと恐竜絶滅-新理論で宇宙の謎に迫る』
評価:4
読み方:速読
総評
恐竜という単語が入ってるので
買わざるを得ない!
超有名な宇宙物理学者リサ・ランドール!
お美しいですね。
どうやら彼女によれば
ダークマターの集合体ダークディスクの重力によって彗星が軌道から外れて
地球に衝突して恐竜絶滅につながったと提唱しています。
ほぼ彗星が衝突して恐竜が絶滅したことは確実視されているが、なぜ彗星が衝突したのかはわかっていなかった。
リサ・ランドールの仮説が当たると世界に衝撃が走ること間違いなし!
10.『大人はもっと遊びなさい』
評価:3
読み方:速読
総評
成毛眞さんの最新刊
大人の遊び方をふんだんに盛り込んだ
珠玉の1冊!
「大人」になってしまうと会社に忙殺されて全く遊ばなくなるんですね。
人生を振り返ると会社に人生を捧げて終わるなんて。
そうならないためにも
大人は子供の気持ちにもどって時に遊ぶことが大事!
遊びから趣味になるともう最高。
ただ趣味もそんな気を入れて臨むものでもない。
趣味だからいつやめたって良いんだ!
救われる一言ですね。
趣味なんて無いよ!!
遊んでる暇なんて無いよ!!って人は読んだ方が良いですね!
11.『本は10冊同時に読め!-本を読まない人はサルである!生き方に差がつく「超並列」読書術』
本は10冊同時に読め!―本を読まない人はサルである!生き方に差がつく「超並列」読書術 (知的生きかた文庫)
- 作者: 成毛眞
- 出版社/メーカー: 三笠書房
- 発売日: 2008/01/21
- メディア: 文庫
- 購入: 5人 クリック: 426回
- この商品を含むブログ (256件) を見る
評価:4
読み方:熟読
総評
極めれば10冊。初めは3冊や5冊同時並列で
読んでいくことをおすすめします。
それぞれ読んでいる本が組み合わさって化学反応を起こして
どんどんアイディアが浮かんでくるから。
クリエイティブに生きるには絶対に必要な行為!
ぼくも実際にこれを読んだ後に
3冊同時並行に読んでみたりしました。
たった3冊同時並行に読むだけでも
体感的に読書で得た情報が組み合わさっていくのを感じます。
なにより読書が楽しくなってくる!
ぜひオススメです。
より詳しい書評は以下の記事を参考に!
12.『このムダな努力をやめなさい:「偽善者」になるな、「偽悪者」になれ』
このムダな努力をやめなさい: 「偽善者」になるな、「偽悪者」になれ (知的生きかた文庫)
- 作者: 成毛眞
- 出版社/メーカー: 三笠書房
- 発売日: 2014/09/22
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (2件) を見る
評価:3
読み方:速読
総評
タイトルが多くの人にぐさっと刺さるはず。
手にとったら最後、自分をすべて否定されるような感覚を覚えちゃう。
しかし、書かれていることに何の反論もできない!
読者の方に訴えかけてるのは
今全力に取り組んでることが本当に正しいのか?
例えば
英語なんて使えても問題ないのに
頑張って意味もなく英語の勉強を頑張ってる人とかいませんか?
その英語の勉強は本当に意味があるんですか?
その努力を別の本当に役立つことに費やした方が良いです!
努力を否定しているのではなくて、努力の方向を間違えるなってのが
この本の伝えたいこと!
万人におすすめできる本!
13.『産廃Gメンが見た 食品産廃の裏側』
評価:2
読み方:速読
総評
食品産廃の裏側をこれでもかと鮮明に描くことを成功している本。
食品産廃だったはずの食品がなぜもう1度ぼくたちの元に表れてくるのか
図表をふんだんに用いて説明してくれる点は非常にためになった。
ただ、少しこの業界で働いてる人にターゲットを絞っている印象が
文章から受けたのは否めないですね。
ちょっと求めていた情報量よりかは多い印象。
軽くさっと読む感じでこの本に臨むのがオススメ。
14.『大絶滅時代とパンゲア超大陸:絶滅と進化の8000万年』
評価:3
読み方:速読
総評
はじめにをしっかりと読んでおけばよかったと思った本。
この本の良さをぼくが引き出しきれなかった・・・。
悪いことをしてしまったと今でも悔やむ。
恐竜を目的として本書を読むことは間違ってます。
この本は恐竜よりももっと前の時代を扱ってからです。
恐竜が生きた時代は中生代が主で本書が扱うのは古生代!
特にペルム紀の記述が非常に面白い!
ペルム紀の生物相は非常に不気味で今でもこの時代の生物たちが生きてると考えると
一人暮らしができない!!
それこそテラフォーマーズの世界が起きてもおかしくなかった。
そんな古生代の生物たちの多くが絶滅してしまうわけです。
その絶滅がいかにして起きたのか?
どれほどの生物が死んだのか?
知りたければ本書を開いて読んでみてください!
15.『勉強上手』
評価:4
読み方:熟読
総評
社会人になって勉強の仕方を忘れてしまった人は
多いのでは?
なんか社会人の勉強って強制力が半端無くて
マジでやる気がでない!笑
そして吸収力もなく終わってしまう。
社会人の勉強とは何か?その真髄とは何か?
この記事を読んでいただきたい!
16.『世界の美しい本屋さん』
評価:4
読み方:速読
総評
こんな図書館で働けたら
なんてストレスレスな生活を送れるんだと思う。
本好きならそして本屋好きなら確実に目を通しておくべき本。
詳しくはこちらの書評で!
17.『行動する時間を生み、最速で結果を出す速読思考』
評価:3
読み方:速読
総評
速読の本を速読で読むとなんか違和感あるんですが、まぁ良いとして。
もう王道中の王道な速読本でしたね。
目のトレーニングシートもついていて
一般的な速読トレーニング教室みたいなのを擬似トレーニングできます。
速読には2種類あるとぼくは考えていて
本書のように本当にトレーニングして会得する速読
と
多読していく中で自分に必要な情報と必要ない情報を自然と判断して
読み飛ばしができる速読
どちらでも良いと思いますが、ぼくは後者が好みですね。
18.『夢をかなえるゾウ』
評価:3
読み方:熟読
総評
インド像のガネーシャと共にビジネス書に書いてあることを実践していく本!
実践できる!どんな人でも!
そうすれば明日に自分は違った自分になってるはず。
毎日がつまらない人におすすめできる1冊。
さぁ自分の人生に変化を与えていこう!
19.『テラフォーマーズ 18巻』
テラフォーマーズ 18 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 貴家悠,橘賢一
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2016/08/19
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
評価: 4
読み方:熟読
総評
火星編が終わり地球編に移行した記念すべき巻。
テラフォーマーズの世界観も変わっていてこれからに期待したましょう。
20.『1冊20分、読まずに「わかる!」すごい読書術』
評価:5
読み方:速読
総評
正直、メインのリゾナンスリーディングはぼくには合いませんでした。
じゃあなぜ、評価5なのか!
リゾナンスリーディングとは別のある読書法が本書で紹介されていて
そっちを試したところメインのリゾナンスリーディングより効果を実感できました!笑
その方法とは実にシンプル。
表紙と裏表紙、帯を読んだら
目次を読まず全ページにまずは
高速で目を通すことです。
見開き1ページ1秒ぐらいでどんどんめくっていきます。
そんなの効果あるのかよ・・・・って思うかもしれません。
僕も実際そうでした。
ただ、めんどくさらがず、モノは試しでやってみたところ。
パラパラめくっているだけなのになぜか大まなか内容が頭に入ってくるんです笑
いやマジでwwwww
さすがに細かい内容までは無理です。
しかし、本の大筋や流れが手に取るようにわかる!笑
オススメはその大筋を軽くEvereNoteやブログにメモって
おくこと。
メモを取っておけばその後の書評も書きやすくなりますからですね。
新しい読書スタイルがぼくの中で生まれた点で評価は5というわけです。
21.『そもそも島に進化あり』
評価:5
読み方:ジュクドク
総評
文句なし!!今年読んだ中でダントツでナンバー1!!
装丁、イラスト、分量、そして内容すべてにおいて評価5!
こんな本が人気にならないなて不思議!
とにかくこだわって作られていることがひしひしと
伝わってくる。
その熱い思いを記事にしてあるのでこの本に関してはこちらを
読んで欲しい!!
22.『ユートピア』
評価:2
読み方:熟読
総評
良かれと思っていることが実は悪意を生むことがある。
そして相手の善意が信じれなくなってくる。
気分を落としたい人におすすめできる本。
しかし、湊かなえさんという作者を考えるとちょっと物足りない印象が。
オチもすごくハッ!っと気付かされるものがないですね。
23.『となりのイスラム』
評価:4
読み方:熟読
総評
イスラム系の本ではハズレの無い内藤正典さんの新作!
実はこの本からリゾナンスリーディングの一部を取り入れてみました。
話の流れをざっとまとめるとこんな感じ!
現在のイスラム教徒の分布と現状の立ち位置
→イスラム社会の紹介
→イスラム教徒たちの生活とは
→日本から見るイスラム世界とは
→イスラム世界の歴史を踏まえてイスラム国と中東問題についての考察
作者の内藤正典さんはこの本を通じてとにかく
イスラム教徒へのイメージを変えてほしい!
イスラム教徒が何を考えているのか!
イスラム教徒ってどんな人物が多いのかを知ってほしい!
と伝えに伝えてきます。
イスラム教徒へのイメージを変えたいという人は絶対に読んだほうが良い1冊!
24.『危険なビーナス』
評価:4
読み方:熟読
総評
8月で1番楽しみだった本!
8月最終の土曜日をかけて一気に読みきった。
いや〜幸せな時間だった。
中身もさることながら、装丁も美しい!
これは下記の記事をぜひ読んで欲しい!
25.『成功者の告白』
評価:4
読み方:熟読
総評
ぼくがもう少し大人だったら心にグサグサと刺さる内容だったと思う。
たいそう有名だがビジネス曲線には
導入期、成長期、成熟期、衰退期という区分が存在しています。
こんなことはどこのビジネス書にも書かれていますが、本書はその紹介で終わっていません。
ビジネス曲線と共に訪れるのは家族とのいざこざ。
作者の神田昌典さんは有名すぎていまさら紹介しませんが
神田さんが見てきた多くの経営者のがこの法則
経営状況がよくなればなるほどプライベートが崩壊していく
そして経営も上手くいかなくなることを繰り返しています。
ぼくにも嫁とかいたら、冷や汗が出てたかもしれません。
そんな法則を小説形式で本当に3時間程度でなぞることができるので
おすすめです。
26.『フィンテックの教科書』
評価:2
読み方:速読
総評
中身はフィンテックの初歩的な部分を補完してくる点で非常に役に立った本だった。
しかし、、、この本は愛されてないと感じてしまった。
実際に手にとって目にしてほしいが、
帯の文字が他の文字に被ってる・・・。
なんでこんなことするのかわからない。
こんなこと気にしてしまうのはバカか本オタクかと言われてもしょうがない笑
こういう本もあるのだと経験値として溜めておこう。
内容が良くないわけではないので誤解のないように。
終わりに
8月?
そんなの溶けちゃった!って感じでした。
一瞬で8月が終わりもう9月です。
9月は読書家のビックイベント!
東京国際ブックフェアがあるので楽しみです。
マエ☆コウ