ASOBIBA秋葉原店のサバゲー初心者講習で学んだサバゲールールを初心者のためにまとめてみた

みなさん

 

こんにちは。マエ☆コウです。

 

2016年9月14日に以下の記事を書きました。

 

www.maekawa-koichiro.com

 

そうです。マエ☆コウはサバゲーに行ってきたんです。

 

サバゲー行ったから、サバゲーの感想とかサバゲーで学んだこととかを記事
にしようとしたら約6000字超えになってしまいました。

 

「ブログ記事にしたら多すぎる・・・・」と思ったので
記事を4つに分けてスリム化に成功しました。

 

2つ目の記事がこちらになります。

どうぞご覧あれ!

 

 

 

そもそも、サバイバルゲームって何?

 

簡単に説明すると
大人たちがおもちゃの銃でお互いを撃ちあうゲームです。

 

サバゲーのルールは色々ありますが
どれもガンから発射された弾に当たったら
撃たれた人は死んだという扱いなります。

 

死んだ人はサバゲーフィールドから退避して待合室のような場所にて待機です。

サバゲーのルール教えてよ

 

サバゲーの基本ルールを大きく5つに分けてみました。

 

セーフティエリア内でのルール

セーフティエリアとはサバゲーをやる人たちの待合室
もしくは、休憩室のようなイメージです。


秋葉原の『ASOBIBA』 では
このセーフティエリアに更衣室、レジ、売店などが一緒になっています。

 

『ASOBIBA』秋葉原店ではじゃがりこの品揃えがすごいです。

 

『ASOBIBA』秋葉原店のじゃがりこ

 

セーフティエリアのイメージがついたところでセーフティエリアでのルールを
細かく見ていきましょ。

 

銃を人に向けない

 

初めてガンを触ると興奮して
映画のスーパースターみたいにガンを構えてみたくなります。
その勢いで友達に銃口向けたくなるんですよね!笑

このような銃口を向ける行為はセーフティエリアでは
絶対に禁止です!!

 

マガジンをガンに入れっぱなしにしない

マガジンとはBB弾が入った筒状の入れ物のことです。

 

映画で、ガンの弾を入れ替えるため
黒い筒状のものをガンの持ち手の部分にはめ込むシーンがよくあります。

 

 

No1 VSR-10 マガジン

No1 VSR-10 マガジン

 

 

No12 M16 300連マガジン (スタンダード電動ガン用)

No12 M16 300連マガジン (スタンダード電動ガン用)

 

 

あの黒い筒状のものがマガジンです。

セーフティエリアではこのマガジンをガンの中に入れっぱなしにしては
いけません。

 

間違って引き金(トリガー)を引いて弾が入っていたらやばいです。

 

目に当たったら失明もんです。

 

「え・・・そんな威力あるんか・・。」

 

弾の威力すごいです。

 

ゲームを実際にやってみると弾の威力にびっくりします笑

 

ゲーム中に壁に跳ね返った弾がマエ☆コウの太ももに当たったのですが
痛くてちょっと膝ついちゃいましたw

 空撃ち禁止

 

空撃ちとはマガジンがガンに入っていない状態で引き金を引くことです。

「マガジン入ってないから平気やん!!」

 

平気じゃないんです!笑

 

ガンの設計上、マガジンが入っていなくても弾がガンの中に余ってる場合が
あるんです。

これで空撃ちだからといって目に向けてやったら

 

ジ・エンド!!

 

 

サバゲーフィールド内でのルール

マスクを必ず着用する

これは必須!!
マスクってこんな感じのです。

サバゲーでかぶるマスク

 

顔全体を守るためのものです。
これつけないでサバゲーをやることがどれほど危険かは
もうお分かりかと思います!

 

つけないと失明しますよ?

 

なのでサバゲーフィールド内に入る前は
必ずマスクを着用すること。

 

鏡でちゃんと顔全体がマスクで保護されてるかを確認すると
betterです。

 

 


これさえ守ればサバゲーフィールド内は良いです。

 

意外に服装の制限がない?

 

意外に服装には厳しくないです。
『ASOBIBA』で貸与された服装はこんな感じの迷彩服

 

サバゲーで着る迷彩服

あれ、、マエ☆コウってこんな顔だっけ・・・・・。(身長167cmです。

 

 

ただスタッフの中には半袖でやる人もいるそうです。

これはこの後説明するサバゲー中のルールにあるヒット判定というものに
関係してきますので、細かい話はこの次のトピックまでスクロールしてみてください。

 

 

ガンのルール

基本的に使える銃は大きく3つあります

 

・電動ガン


・ガスガン


・エアーコッキングガン 

 

エアーコッキングがいわゆるエアーガンと呼ばる部類のものです。

 

以上3つのガンの詳細はまた別記事にしてアップしますので
お待ち下さい!

 

 サバゲー中のルール

サバゲーを楽しむためにはサバゲーに参加する1人1人が
以下のルールを守らないとだめです。

 

初心者講習でもサバゲー中のルールが1番時間を使ってスタッフが
説明してました。
内容もボリューミー!

 

弾が当たったらヒットと大声で言う

サバゲー中はいつ何時誰から狙われているかわかりません。
一瞬の隙きがあるだけで死にます笑

 

弾が当たって
「悔しい!もっとやりたい!」って気持ちはわかりますが
潔く大声で

 

「ヒット!!!」と叫びましょう。

 

しかし

ヒットしたかどうか悩むことがあるんですよね。
服装が結構厚めだから弾が弱かったりすると気づかない。

 

ゆえにスタッフは肌を出す箇所を多めにしてるんですね。

 

弾が当たってヒットコールする時は両手を上げる

実はヒットコールをしても声がチームメンバーそして相手メンバーに聞こえない時が
あります。

 

その時のためにヒットコールと同時にジェスチャーとして
両手を上げましょう。

 

こうすることで相手も自分のチームメンバーも弾が当たって両手を上げた人が
死んだことを知ることができます。

 

オーバーキルはできるだけしない

オーバーキルとはその名の通り、死んだ人に弾を何発も浴びせる行為です。
弾の当たりどころが悪いとむっちゃ痛いんでやめましょう。

 

 

ヒット判定は身につけているモノ含めて頭から足まで

 

体に当たったらヒットと言うのはわかります。
ポイントは身につけているモノという記述です。

 

持っているガンはどうでしょうか。

持っているガンに弾が当たったら
死んだと同じ扱いです。

 

ちなみに、跳弾は当たってもセーフです。

跳弾とは壁に当たって跳ね返ってきた弾のことです。
跳弾当たると痛いですよ笑

 

 

フレンドーファイアをしたら2人とも死亡

フレンドリーファイアーとは味方に弾を当てることです。

当てないつまりが当たっちゃうこととかあるんですw

 

ぼくはゲーム中にフレンドリーファイアーを2度ほどくらいましたww

 

神引き

 

 

ソンビ行為は絶対にだめ!

 

ゾンビ行為はイメージつきますよね!
弾が当たっても関係なしにゲームを続行する行為です。

 

これはやられたら萎えますよ?

 

ブラインドファイアは禁止

これは意外でした。
ブラインドファイアとは壁に隠れて銃だけ壁から出し
相手を撃つ行為です。

ずるいって理由からくると思いきや、この行為は味方に弾が当たってしまう
可能性があるんですね。

 

なんでって顔出してないから前見えてない。

 

目標物ないのにガンを撃つって相当危険!

似たような行為として隙間うちを禁止です。

 

ようは正々堂々と撃ち合えってことですね。

 

フィールド内は走らない!

走るとまず弾当たらないしw

 

基本的に移動は一般的な歩くスピードよりちょい速いぐらいが良いと思います!

 

その他それに値する行為
ゲーム開始してすぐの飛び出しダッシュ
ローリングなども禁止です。

  

 

『ASOBIBA』秋葉原店独自ルール

 

ここからは店舗によってルールが違うので一概には言えませんが
少なくとも『ASOBIBA』の初心者 ゲームでは通用するルールです。

 

スリータップ方式を採用

 

スリータップとは3発撃ったら1秒休むというものです。

 

理由としては大きく2つ
無制限に弾を撃つと弾幕戦になってあまり面白くないが1点。
もう1点はガンの性能格差をなくすため。

 

このルールが無いと
マシンガンとか使ってる人の方が明らかに強くなります笑

 

なので
連射機能も使うことができません。

 

 

1試合弾は100発まで 

 100発は充分な量なので制限ってレベルじゃないですね。

 

 

その他アイテム

・バイオ弾は屋外用なので使わなくても良い。

・グレネードは使用可能

・ライトは使用禁止

 

 

終わりに    

書いた書いた笑

 

初心者講習で学んだことの多さが際立つような記事笑

 

サバゲーの基本ルールをしっかりと押さえて行くことで
よりサバゲーを楽しむことができます。

 

実施に
サバゲーをやってみると以上のルールのありがたみがわかるので
ぜひサバゲーに行ってみましょう!

 

以上

マエ☆コウでした。

 

人気記事

 

www.maekawa-koichiro.com

www.maekawa-koichiro.com

www.maekawa-koichiro.com

 

スポンサーリンク