ナンバ歩きとは?日本科学未来館の企画展忍者ってナンジャで忍者体験ができる!

みなさん

 

こんにちは。マエ☆コウです。

 

 

 

先週、日本科学未来館に行ってきました。 

www.miraikan.jst.go.jp

 

 

日本科学未来館では
現在『忍者ってナンジャ』という企画展が行われています。
2016年10月10日までで残日数が少ないですね。

忍者ってナンジャのポスター

 

今回は『忍者ってナンジャ!?』企画展で何をやっているのか?
そしてマエ☆コウが知ったことをまとめて記事にしてみました。

 

 

 

 

忍者ってナンジャではどんな企画展?

 

『忍者ってナンジャ』では忍者の歴史を知り、忍者の疑似体験ができる企画展です。

 

 

忍者の歴史を知れることは企画展名『忍者ってナンジャ』から想像できますね。
マエ☆コウも忍者の歴史がまとまっている企画なんだろうなと思っていました。

 

 

 

しかし!
意外も意外でとてもおもしろかったです!

忍者にまつわる本だけを集めた本棚が爽快

 

『忍者ってナンジャ』企画展に入ってすぐに本棚があります。
すべて忍者に関する本が収納されていて正直驚きました。

 

これはすごいインパクトがあります。
本好きにはたまらない絵。

忍者に関わる本が入った本棚

 

 

忍者体験ができる

 

何が面白いって忍者の疑似体験できるコーナーが最高なんです!笑
忍者の動きを会得することができますよ!

忍者の心得

 

※ちなみに企画展内では写真撮り放題です。 

 

 

 

忍者ってナンジャで忍者体験できるゲームは3つ!

 

ではさっそく忍者体験できるゲームを紹介していきましょう。

 

 

忍者たるもの手裏剣使えないなんてナンセンス

 

手裏剣投げたことありますか?
『忍者ってナンジャ』に来れば手裏剣投げることができます。

 

 

 

こんな感じで大小様々な的が無数に広がっています。
この的に向かって手裏剣を投げましょう。

 

的にはセンサーが付いていて、的に手裏剣が当たると
ドンドンドンと音がなります!

手裏剣的当てゲーム

 

真ん中赤い小さい丸にあたりました。

手裏剣的当てあゲーム

後ろから見ると下記のようになります。

 

忍者たるもの跳躍力を鍛えよう

みなさんの跳躍力はどれほどですか?

『忍者ってナンジャ』では自分の跳躍力を計測することができます。

 

こちらに動画が上がっていました。

 

ね?
だいの大人が本気でジャンプしてるでしょ?笑

 

ひまわりの絵がついている物体にはセンサーがついています。
そのセンサーに足が引っかかるとブザーが鳴るわけです。

 

動画の人は最後ミスしてブザーが鳴ってます。

 

ガチでジャンプしてもブザーなるので
大人でもムキになってやるとハマったりします笑

 

え?マエ☆コウは成功したかだって?

 

マエ☆コウはすべてのジャンプでブザーを鳴らすことなくできましたよ。

 

 

忍者たるもの鴬張りの廊下も余裕で歩けないとやばい

 

鶯張りの廊下ゲーム。
このゲームは鴬張りの廊下を見立てた廊下にセンサーがついていて
体重を足の裏にかけすぎるとセンサーが反応してブザーが鳴ります。

 

これが1番難しかったですね。

まずリュック背負って歩く時点でかなり不利です笑

superclassic.jp

 

www.maekawa-koichiro.com

 

 


それに忍者って足袋じゃないですか。履いてるの。

 

www.maekawa-koichiro.com

 

 

ぼくウサインボルトモデルのシューズを履いてたわけですよ。

store.ponparemall.com

 

 

そりゃクリアできないでしょ!

 

 

だってウサインボルトは世界最速で走る人ですから。


鶯張りなんて関係ないですよ。

 

 

ゲーム自体はこんな感じです。

鴬張りの廊下のゲーム引用元:

企画展「The NINJA-忍者ってナンジャ!?-」公式ホームページ

 

 

マエコウが行った時は外人の方がうまかった・・・・。

 

Japanese侍が泣いてしまうぜ!!

ナンバ歩きとは疲れない歩き方

 

この展示会で
ある言葉を初めて聞きました。

 

 

ナンバ歩き!

 

 

『忍者ってナンジャ』企画展での最大の学びが
このナンバ歩きという歩き方を知れたことです。

 

 

ナンバ歩きってしってますか?
大阪の難波をお散歩がてら歩くことではないですよw

 

 

 

ナンバ歩きとは同じ側の足と腕を同時に出して
歩く歩行法です。

 

このナンバ歩行法はぼくたちの歩き方とは決定的に違う点があります。

 

 

普段のぼくたちの歩き方は
体の軸が体の真ん中にあります。

 

一方でナンバ歩きは
右足と右腕、左足と左腕を前に出して歩く方法なので
自然と体の左右に軸が2本出来上がります。

 

軸が1本か2本かは大きな差です。

 

この軸2本を意識して歩くと疲れが溜まりにくいんです。

 

どうしてナンバ歩きは疲れがたまりにくいの?

 

ナンバ歩きは足と肩が連動して動く。
そのため、足単独の筋肉ではなく、上半身の筋肉を使うことができる。

 

よって
肉体的疲労が分散されて疲れにくいそうです。

 

 

 

実際にナンバ歩きを実践してみました。

『忍者ってナンジャ』の常駐スタッフに階段登るときに実践してみると効果が
わかります!


と言われたので階段でナンバ歩きをしてやりました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

なんということでしょう。

 

ナンバ歩きに慣れてないので、うまく階段上ることもできず
階段に引っかかって転びそうになりました。


ナンバ歩きはぼくに怪我を負わせようとした歩き方です。

 

 

そりゃそうですよ。
だってマエ☆コウは忍者じゃないですもん!

 

 

終わりに

 

東京未来博物館を正直言って子供がいく幼稚な施設だと勘違いしてました。

 

勉強になることが多すぎた。

 

なんば歩きもその1つ

 

ちなみにグッズショップで忍者の3Dペーパーパズルを買いました。

 忍者ってナンジャのショップで買ったグッズ

 

これは本棚の装飾に使えると思って購入を決定。

 

戦国時代についてまとめた本棚を作って

乗せると雰囲気出るかと思います。

 

 

 

とにかく『忍者ってナンジャ』最高に面白かったのでぜひ行ってみてください!

 

以上

マエ☆コウでした。

 

人気記事

 

www.maekawa-koichiro.com

www.maekawa-koichiro.com

www.maekawa-koichiro.com

 

 

 

 

スポンサーリンク